2020年09月02日
2020年6月・7月の大中里こども園の様子
ポニー来園 (6月24日)
大中里こども園では年に2回、ポニーに来てもらっています。今年は新型コロナウイルスが流行り園に呼べるか心配していましたが、エヘガザルの【テラ】と【ラッキー】に会えて子どもたちは大喜び。
赤い帽子の0歳児は初めての乗馬。泣いてしまう子もいますが、ポニーの方が子どもに慣れ優しくおとなしいので、0歳児でもしっかりポニーの背中で園庭を一周できます。
幼児は毎年のことなので乗馬を楽しみにしていて、待ちきれない様子。ポニーに乗ると体幹を保ち背筋が伸びます。自然と身体のバランスがとれるようです。
全園児が乗せてもらった後は草をあげたりポニーの身体をなぜたり…温かさが直に伝わり子どもたちの表情が緩み優しい気持ちになっていることを感じさせてくれます。
幼児クラス リレー (6月26日)
幼児クラスは3.4.5歳の縦割りクラスになっています。
雨上がり (7月9日)
2歳児は連日の雨で室内からようやく外に出られたからでしょうか。自然に思いが水道と水たまりへ直行させているようでした。まずは手で触って、靴を脱いではだしで水たまりに入って無言のまま遊びが始まっていました。
1:シートの海で遊ぶ
2:小さいマットを広げて遊ぶ
3:木片を広げる
4:段ボールにもぐる
5:雨の中の散歩
幼虫
青虫がさなぎになっていたのですが、朝登園したら蝶々(蛾でしたが)に変身。
早速図鑑で調べ、確かめました。その後、他のクラスの仲間にも大人にも「蝶々になったよ」と伝えて喜びを分かちあっていました。
大中里こども園では年に2回、ポニーに来てもらっています。今年は新型コロナウイルスが流行り園に呼べるか心配していましたが、エヘガザルの【テラ】と【ラッキー】に会えて子どもたちは大喜び。
赤い帽子の0歳児は初めての乗馬。泣いてしまう子もいますが、ポニーの方が子どもに慣れ優しくおとなしいので、0歳児でもしっかりポニーの背中で園庭を一周できます。
幼児は毎年のことなので乗馬を楽しみにしていて、待ちきれない様子。ポニーに乗ると体幹を保ち背筋が伸びます。自然と身体のバランスがとれるようです。
全園児が乗せてもらった後は草をあげたりポニーの身体をなぜたり…温かさが直に伝わり子どもたちの表情が緩み優しい気持ちになっていることを感じさせてくれます。
幼児クラス リレー (6月26日)
幼児クラスは3.4.5歳の縦割りクラスになっています。
朝の会からリレーが始まりこうま、もものきの両クラスでの対抗になったようです。
クラスの友だちの応援に声をあげ、相手を意識することで走る力にもなって楽しめました。
大人も加わることでさらに盛り上がり、皆で元気になっていました。
雨上がり (7月9日)
雨降りが続いていたのですが、雨が上がったのに気が付いた子どもたちは外に出てきました。
2歳児は連日の雨で室内からようやく外に出られたからでしょうか。自然に思いが水道と水たまりへ直行させているようでした。まずは手で触って、靴を脱いではだしで水たまりに入って無言のまま遊びが始まっていました。
幼児は部屋での遊びも充実しているのか外には数人が出てきました。幼児にもなると自分を濡らす遊びではなく、濡れた地面に一本橋を引きずって…引きずって…どこまで行くの、何するのかなと思っていると見ていると…
「おっ!線だー」
その一言から棒を探してくると一歩橋を引きずった跡に線を足し、園庭をぐるりと一周線路が出来上がっていました。
梅雨時
今年の梅雨は雨がホントによく振りました。日本中で水の被害が出て心配しました。
そんな梅雨の間の子どもの様子を一部ご紹介。
「おっ!線だー」
その一言から棒を探してくると一歩橋を引きずった跡に線を足し、園庭をぐるりと一周線路が出来上がっていました。
梅雨時
今年の梅雨は雨がホントによく振りました。日本中で水の被害が出て心配しました。
そんな梅雨の間の子どもの様子を一部ご紹介。
1:シートの海で遊ぶ
2:小さいマットを広げて遊ぶ
3:木片を広げる
3:お家遊び(?)
4:段ボールにもぐる
5:雨の中の散歩
幼虫
青虫がさなぎになっていたのですが、朝登園したら蝶々(蛾でしたが)に変身。
早速図鑑で調べ、確かめました。その後、他のクラスの仲間にも大人にも「蝶々になったよ」と伝えて喜びを分かちあっていました。
Posted by 大中里保育園 at 14:32